英書き順 » 英の熟語一覧 »佐喜真興英の読みや書き順(筆順)

佐喜真興英[人名]の書き順(筆順)

佐の書き順
佐喜真興英の「佐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
喜の書き順
佐喜真興英の「喜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
真の書き順
佐喜真興英の「真」の書き順(筆順)動画・アニメーション
興の書き順
佐喜真興英の「興」の書き順(筆順)動画・アニメーション
英の書き順
佐喜真興英の「英」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

佐喜真興英の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さきま-こうえい
  2. サキマ-コウエイ
  3. sakima-kouei
佐7画 喜12画 真10画 興16画 英8画 
総画数:53画(漢字の画数合計)
佐喜眞興英
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

佐喜真興英と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
英興真喜佐:いえうこまきさ
英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英  子英  英雄  英訳  英明  英名  英法  英米  仇英  英文  公英  英松  英仏  英風  英武  英布  英性  英桃  石英  英蘭  英俊  集英  俊英  俊英  英知  英岳  英才  甘英  宗英  才英  英邁  英和  英種  和英  英霊  英領  英略  英里  英派  和英    ...
[熟語リンク]
佐を含む熟語
喜を含む熟語
真を含む熟語
興を含む熟語
英を含む熟語

佐喜真興英の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
語)汝は(普通の)父母の子か、俺は蜈蚣の子ぞ、我行く先に這い居るならば、青笞で打ち懲らすぞ、出ろ出ろ(佐喜真興英氏の『南島説話』二八頁)。前に記した「この路に錦斑の虫あらば云々」という歌によく似おり、茅や....
琉球の宗教」より 著者:折口信夫
と言ふのは、歌といふ事だから、託宣の律語を宣《の》るものとの、二通りの想像を持つてゐられる様に見える。佐喜真興英氏は、のろよりもゆたが古いものだらうと演説せられてゐる(南島談話会)。私は、女官御双紙《ニヨ....
野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
のだったという推測も成立つかも知れぬ。 クラが雀の啼声から出た証拠は、幸いにして沖縄には残っていた。佐喜真興英《さきまこうえい》君の『南島説話』に、奥州北陸にも伝わっているところの炭焼長者の物語の一例を....
[佐喜真興英]もっと見る