英布の書き順(筆順)
英の書き順アニメーション ![]() | 布の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
英布の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 英8画 布5画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
英布 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
英布と同一の読み又は似た読み熟語など
栄福 英風 英仏 郢斧
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
布英:ふいえ英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英 子英 英雄 英訳 英明 英名 英法 英米 仇英 英文 公英 英松 英仏 英風 英武 英布 英性 英桃 石英 英蘭 英俊 集英 俊英 俊英 英知 英岳 英才 甘英 宗英 才英 英邁 英和 英種 和英 英霊 英領 英略 英里 英派 和英 ...[熟語リンク]
英を含む熟語布を含む熟語
英布の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「晋室の南渡と南方の開発」より 著者:桑原隲蔵
した(9)。江南は一般に卑薄之域と評價されて居る(10)。秦漢魏晉五百年の間、南方にも范増出で、韓信・英布が出てゐる。みな江淮の間に人となつたのである。初めて漢の西域都護となつた鄭吉、『論衡』の著者王充は....「三国志」より 著者:吉川英治
で、楊阜《ようふ》という者、すすんで彼にこう意見をのべた。 「馬超の勇は、いにしえの韓信《かんしん》、英布《えいふ》にも劣らないものです。今日、彼を討ち洩らしてのお引揚げは、山火事を消しに行って、また山中....