英書き順 » 英の熟語一覧 »俊英の読みや書き順(筆順)

俊英[人名]の書き順(筆順)

俊の書き順アニメーション
俊英の「俊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
英の書き順アニメーション
俊英の「英」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

俊英の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅんえい
  2. シュンエイ
  3. syunei
俊9画 英8画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
俊英
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

俊英と同一の読み又は似た読み熟語など
加藤春永  後藤春栄  勝川春英  平井俊栄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
英俊:いえんゅし
英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英  子英  英雄  英訳  英明  英名  英法  英米  仇英  英文  公英  英松  英仏  英風  英武  英布  英性  英桃  石英  英蘭  英俊  集英  俊英  俊英  英知  英岳  英才  甘英  宗英  才英  英邁  英和  英種  和英  英霊  英領  英略  英里  英派  和英    ...
[熟語リンク]
俊を含む熟語
英を含む熟語

俊英の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

島原の乱」より 著者:菊池寛
いた。此頃になると宗徒勢も大軍をなす程であるから、誰か総大将を立てようとの論議が出て来た。さらば稀代の俊英天草四郎時貞こそ然るべしと云うので、大矢野宮津の道場に急使をたてた。四郎は直ちに諾して、「我を大将....
大師の時代」より 著者:榊亮三郎
、毘盧遮那佛の本體に花を中てたので、二ヶ月以内に傳法阿闍梨の位に上るべき、灌頂を受けられたのであるが、俊英の士が明師に遇ふた程、世の中に幸福なものはないと思ふ、しかし、これによりて、大師の身には、大唐天子....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
けにはゆかないのだ。 この時、両藩の間に橋渡しをして、その提携の糸口を開いてやつたのが、土佐勤皇党の俊英、坂本龍馬と中岡慎太郎であつた。 慶応元年五月六日、馬関へ長藩の巨頭桂小五郎(木戸孝允)を引つぱ....
[俊英]もっと見る