英略の書き順(筆順)
英の書き順アニメーション ![]() | 略の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
英略の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 英8画 略11画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
英略 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
英略と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
略英:くゃりいえ英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英 子英 英雄 英訳 英明 英名 英法 英米 仇英 英文 公英 英松 英仏 英風 英武 英布 英性 英桃 石英 英蘭 英俊 集英 俊英 俊英 英知 英岳 英才 甘英 宗英 才英 英邁 英和 英種 和英 英霊 英領 英略 英里 英派 和英 ...[熟語リンク]
英を含む熟語略を含む熟語
英略の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「囲碁雑考」より 著者:幸田露伴
の勢あるを以て、敗ると雖も亡びざる也。繆公は秦の繆公、西陲に拠有して、漸く其大を成せり。中庸の方は上智英略あらざるものの方策なるを言ふ也。 ○上に天地の象有り、次に帝王の治あり、中に五覇の権有り、下に戦国....「倭女王卑弥呼考」より 著者:白鳥庫吉
ノ風俗ハ、イカナル原因ヨリ生ジタルカハ知ルベカラザレドモ、卑彌呼壹與等ガ、國人ニ畏服セラレタルハ、其ノ英略アルガ爲ノミニハアラデ、此ノ風俗アリシニモ由レルナルベシ。然ラズバ、又卑彌呼ノ英略ヲ以テ、國人ヲ服....