英書き順 » 英の熟語一覧 »紫雲英の読みや書き順(筆順)

紫雲英の書き順(筆順)

紫の書き順アニメーション
紫雲英の「紫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雲の書き順アニメーション
紫雲英の「雲」の書き順(筆順)動画・アニメーション
英の書き順アニメーション
紫雲英の「英」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紫雲英の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しうんえい
  2. シウンエイ
  3. shiunei
紫12画 雲12画 英8画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
紫雲英
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

紫雲英と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
英雲紫:いえんうし
英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英  子英  英雄  英訳  英明  英名  英法  英米  仇英  英文  公英  英松  英仏  英風  英武  英布  英性  英桃  石英  英蘭  英俊  集英  俊英  俊英  英知  英岳  英才  甘英  宗英  才英  英邁  英和  英種  和英  英霊  英領  英略  英里  英派  和英    ...
[熟語リンク]
紫を含む熟語
雲を含む熟語
英を含む熟語

紫雲英の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
首を傾けたが、腕組をした、肩が聳《そび》えて、主税は大跨《おおまた》に後に続いた。 窓の外は、裾野の紫雲英《げんげ》、高嶺《たかね》の雪、富士|皓《しろ》く、雨紫なり。 五 聞けば、夫人....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
ちり》の上に、水に浮《うか》んだ島かとばかり、都を離れて静《しずか》であった。 屋根の埃《ほこり》も紫雲英《げんげ》の紅《くれない》、朧《おぼろ》のような汽車が過《よ》ぎる。 その響きにも消えなかった....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
が、麗《うらら》かに垣の破目《やれめ》へ映って、娘が覗くように、千代紙で招くのは、菜の花に交《まじ》る紫雲英《げんげ》である。…… 少年の瞼《まぶた》は颯《さっ》と血を潮《さ》した。 袖さえ軽い羽かと....
[紫雲英]もっと見る