英書き順 » 英の熟語一覧 »英宗の読みや書き順(筆順)

英宗の書き順(筆順)

英の書き順アニメーション
英宗の「英」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宗の書き順アニメーション
英宗の「宗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

英宗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えい-そう
  2. エイ-ソウ
  3. ei-sou
英8画 宗8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
英宗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

英宗と同一の読み又は似た読み熟語など
営倉  営巣  泳層  詠草  睿宗  叔英宗播  曇栄宗曄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宗英:うそいえ
英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英  子英  英雄  英訳  英明  英名  英法  英米  仇英  英文  公英  英松  英仏  英風  英武  英布  英性  英桃  石英  英蘭  英俊  集英  俊英  俊英  英知  英岳  英才  甘英  宗英  才英  英邁  英和  英種  和英  英霊  英領  英略  英里  英派  和英    ...
[熟語リンク]
英を含む熟語
宗を含む熟語

英宗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支那の宦官」より 著者:桑原隲蔵
を捕獲して宦官とすることもある。唐の玄宗時代の有名な宦官の高力士の如き、廣東南邊の蠻僚出身である。明の英宗時代に、貴州方面の苗族を征伐して捕獲した、小童千五六百人を宦官とした事實もある。また元・明時代には....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
いかん。それは唐の代宗の名が預であるので、当時その諱を避けて薯蕷を薯薬と変更した。ところが後ちまた宋の英宗《えいそう》の諱が署であるため、今度は再びその薯薬を改めて山薬としたのである。つまりナガイモの元の....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
の本山に詣するに、いずれも壮大にして、二千人以上の信者を収容し得べきに、旧教の方は千二、三百人来集し、英宗の方はわずかに四百人くらい就席しおれり。これによりてみるも、旧教の方勢力あるに似たり。さらにほかの....
[英宗]もっと見る