英書き順 » 英の熟語一覧 »石英斑岩の読みや書き順(筆順)

石英斑岩の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石英斑岩の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
英の書き順アニメーション
石英斑岩の「英」の書き順(筆順)動画・アニメーション
斑の書き順アニメーション
石英斑岩の「斑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岩の書き順アニメーション
石英斑岩の「岩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石英斑岩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せきえい-はんがん
  2. セキエイ-ハンガン
  3. sekiei-hangan
石5画 英8画 斑12画 岩8画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
石英斑岩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

石英斑岩と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岩斑英石:んがんはいえきせ
英を含む熟語・名詞・慣用句など
秀英  子英  英雄  英訳  英明  英名  英法  英米  仇英  英文  公英  英松  英仏  英風  英武  英布  英性  英桃  石英  英蘭  英俊  集英  俊英  俊英  英知  英岳  英才  甘英  宗英  才英  英邁  英和  英種  和英  英霊  英領  英略  英里  英派  和英    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
英を含む熟語
斑を含む熟語
岩を含む熟語

石英斑岩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梓川の上流」より 著者:小島烏水
みず》であるが、碧《へき》きわまって何でもこの色で消化してしまう、水底の石は槍ヶ岳の刃の飜《こぼ》れた石英斑岩、蝶ヶ岳から押し流された葉片状の雲母片麻岩、石そのものが、流水、波浪の細い線を有《も》って、し....
穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
斑点、藍灰色で堅緻だから、山稜も従って稜々《ぎざぎざ》して、穂高の岩石と、形質がいささかも違わぬ。同じ石英斑岩でも、これから槍下までのは、胡摩塩状斑点が減じて青色を帯び、赤褐色の大豆《だいず》大の塊が点々....
黒部川奥の山旅」より 著者:木暮理太郎
うになった。残雪が割合に少なく、偃松が多いので、五色ヶ原程に私は心を惹かれなかった。赤牛岳の山体を成す石英斑岩か何かが、花崗岩と変る線が明《あきらか》に認められたが、どの辺であったか覚えがない。 黒岳の....
[石英斑岩]もっと見る