削るの書き順(筆順)
削の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
削るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 削9画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
削る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
削ると同一の読み又は似た読み熟語など
剥る 折る
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る削:るずへ削を含む熟語・名詞・慣用句など
削ぐ 削ぎ 筆削 削磨 切削 削減 削岩 刪削 添削 削る 減削 削剥 削弱 改削 弓削 削除 掘削 開削 削げ 削蹄 研削 札削る 草削り 削ぎ板 刀削麺 粗削り 片削ぎ 髪削ぎ 尼削ぎ 荒削り 鬢削ぎ 深削ぎ 快削鋼 削ぎ尼 削ぎ竹 削ぎ袖 削れる 削ぎ襟 研削盤 削り花 ...[熟語リンク]
削を含む熟語るを含む熟語
削るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「芋粥」より 著者:芥川竜之介
ある。五位はさつき、あの軒まで積上げた山の芋を、何十人かの若い男が、薄刃を器用に動かしながら、片端から削るやうに、勢よく切るのを見た。それからそれを、あの下司女たちが、右往左往に馳せちがつて、一つのこらず....「歌行灯」より 著者:泉鏡花
すたれて、夥間《なかま》が食うに困ったと思え。弓矢取っては一万石、大名株の芸人が、イヤ楊枝《ようじ》を削る、かるめら焼を露店で売る。……蕎麦屋《そばや》の出前持になるのもあり、現在私がその小父者《おじご》....「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
た。 「石鑿《いしのみ》を研ぐよ。二つ目の浜の石屋に頼まれての、今度建立さっしゃるという、地蔵様の石を削るわ。」 「や、親仁御《おじご》がな。」 「おお、此方衆《こなたしゅ》はその註文のぬしじゃろ。そうか....