昨夕の書き順(筆順)
昨の書き順アニメーション ![]() | 夕の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
昨夕の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 昨9画 夕3画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
昨夕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
昨夕と同一の読み又は似た読み熟語など
一昨夕 深作雄太郎
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
夕昨:うゆくさ昨を含む熟語・名詞・慣用句など
一昨 昨夏 昨期 昨期 昨季 昨季 昨暁 昨今 昨歳 昨秋 昨週 昨春 昨宵 昨旦 昨朝 再昨 昨日 昨夜 昨夜 昨夜 昨夜 昨日 昨夕 昨冬 昨夕 昨夜 昨報 昨非 昨晩 昨年 昨日 昨年度 一昨日 一昨晩 一昨年 一昨日 一昨夜 一昨夕 一昨昨 一昨日 ...[熟語リンク]
昨を含む熟語夕を含む熟語
昨夕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「老いたる素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
素戔嗚の姿を見ると、愉快さうな微笑を浮べながら、
「御早うございます。」と、会釈をした。
「どうだな、昨夕《ゆうべ》はよく眠られたかな?」
素戔嗚は岩角に佇《たたず》んだ儘、迂散《うさん》らしく相手の顔....「馬の脚」より 著者:芥川竜之介
《てんだい》の筆を揮《ふる》って下《しも》の社説を公《おおやけ》にした。――
「三菱社員忍野半三郎氏は昨夕《さくゆう》五時十五分、突然発狂したるが如く、常子夫人の止《と》むるを聴《き》かず、単身いずこにか....「かんかん虫」より 著者:有島武郎
げずにぴんぴんしたものだ。黒茶にレモン一片入れて飲め無えじゃ、人間って名は附けられ無えかも知れ無えや。昨夕もよ、空腹を抱えて対岸《むこうぎし》のアレシキに行って見るとダビドカの野郎に遇った。懐をあたるとあ....