刹書き順 » 刹の熟語一覧 »羅刹女の読みや書き順(筆順)

羅刹女の書き順(筆順)

羅の書き順アニメーション
羅刹女の「羅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刹の書き順アニメーション
羅刹女の「刹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
女の書き順アニメーション
羅刹女の「女」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

羅刹女の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らせつ-にょ
  2. ラセツ-ニョ
  3. rasetsu-nyo
羅19画 刹8画 女3画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
羅刹女
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

羅刹女と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
女刹羅:ょにつせら
刹を含む熟語・名詞・慣用句など
羅刹  大刹  大刹  仏刹  仏刹  名刹  刹鬼  刹那  刹土  霊刹  禅刹  禅刹  西刹  梵刹  巨刹  梵刹  古刹  刹竿  十刹  寺刹  刹利  十刹  浄刹  刹帝利  刹那的  羅刹日  一刹那  羅刹国  羅刹女  羅刹天  刹那主義  十羅刹女  五山十刹  関東十刹  九品の浄刹  本阿弥光刹    ...
[熟語リンク]
羅を含む熟語
刹を含む熟語
女を含む熟語

羅刹女の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

田遊び祭りの概念」より 著者:折口信夫
て居るので、麻陀羅神などゝも言うた。 赤塚の諏訪の社は、相当に古い社だと思ふ。此所では、此服従者が、十羅刹女神と謂はれて居る。だから、世間からは、こゝの田遊びを、十羅刹女神の春祭りだ、と考へられて居た様だ....
簪を挿した蛇」より 著者:中谷宇吉郎
しょう」と返答したのであるが、よく納得はゆかなかったようである。孫悟空に凝って、金箍棒《きんこぼう》や羅刹女《らせつにょ》の芭蕉扇《ばしょうせん》をありありと目に見た子供は、やがて原子の姿をも現身《うつし....
『西遊記』の夢」より 著者:中谷宇吉郎
まれ、それを越えようとすれば黒鉄《くろがね》の身体《からだ》でもとけてしまうという火焔山では、孫悟空は羅刹女《らせつにょ》の芭蕉扇《ばしょうせん》にあおられてひどい目にあった。その火焔山は昔孫悟空が天宮を....
[羅刹女]もっと見る