刹書き順 » 刹の熟語一覧 »大刹の読みや書き順(筆順)

大刹の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大刹の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刹の書き順アニメーション
大刹の「刹」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大刹の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-さつ
  2. タイ-サツ
  3. tai-satsu
大3画 刹8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
大刹
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大刹と同一の読み又は似た読み熟語など
大冊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刹大:つさいた
刹を含む熟語・名詞・慣用句など
羅刹  大刹  大刹  仏刹  仏刹  名刹  刹鬼  刹那  刹土  霊刹  禅刹  禅刹  西刹  梵刹  巨刹  梵刹  古刹  刹竿  十刹  寺刹  刹利  十刹  浄刹  刹帝利  刹那的  羅刹日  一刹那  羅刹国  羅刹女  羅刹天  刹那主義  十羅刹女  五山十刹  関東十刹  九品の浄刹  本阿弥光刹    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
刹を含む熟語

大刹の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

北條より一ノ宮へ」より 著者:大町桂月
亦一種の病人也。 醉夢の病は、幸にも一夜にして癒えたり。新學士に送られて、清澄山を去れり。安房第一の大刹、もとは天台宗、今は眞言宗なるが、日蓮の學びし處、又其日蓮が朝日に向ひて始めて南無妙法蓮華經を唱へ....
[大刹]もっと見る