影書き順 » 影の熟語一覧 »面影の読みや書き順(筆順)

面影の書き順(筆順)

面の書き順アニメーション
面影の「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
影の書き順アニメーション
面影の「影」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

面影の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おも-かげ
  2. オモ-カゲ
  3. omo-kage
面9画 影15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
面影
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

面影と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
影面:げかもお
影を含む熟語・名詞・慣用句など
機影  影絵  陰影  撮影  夕影  本影  残影  片影  写影  射影  孤影  面影  幻影  閃影  燭影  魚影  近影  松影  影画  形影  月影  月影  物影  斜影  樹影  船影  日影  尊影  灯影  朝影  投影  鳥影  島影  倒影  船影  隻影  星影  帆影  反影  書影    ...
[熟語リンク]
面を含む熟語
影を含む熟語

面影の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:秋田滋
のことが、わたくしの念頭につきまとって、どうしても離れません。たとえその肉体は腐っていても、在りし日の面影は認められるであろう。わたくしにはそんな気がいたしました。そして、わたくしは今一たび彼女の肉体を見....
ある自殺者の手記」より 著者:秋田滋
分がその名さえ覚えていなかったほど久しい前から忘れてしまっていた人たちのことを思い出した。その人たちの面影だけが私の心の中に生きて来た。私は母から来た手紙の中に、むかし家で使っていた雇人や私たちの住んでい....
百万人のそして唯一人の文学」より 著者:青野季吉
ものではないと抗弁したところで無駄である。 古く、藤村の「家」も、秋声の「あらくれ」も、二葉亭の「其面影《そのおもかげ》」も、漱石の諸長篇も、鴎外の史伝小説も、新聞に連載された。その意味で新聞小説であつ....
[面影]もっと見る