島影の書き順(筆順)
島の書き順アニメーション ![]() | 影の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
島影の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 島10画 影15画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
島影 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
島影と同一の読み又は似た読み熟語など
島陰 萱島景矯 三島景雄
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
影島:げかまし影を含む熟語・名詞・慣用句など
機影 影絵 陰影 撮影 夕影 本影 残影 片影 写影 射影 孤影 面影 幻影 閃影 燭影 魚影 近影 松影 影画 形影 月影 月影 物影 斜影 樹影 船影 日影 尊影 灯影 朝影 投影 鳥影 島影 倒影 船影 隻影 星影 帆影 反影 書影 ...[熟語リンク]
島を含む熟語影を含む熟語
島影の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
違えるように白く軽くなって美しい笹縁《ささべり》をつけていた。海は目も綾《あや》な明暗をなして、単調な島影もさすがに頑固《がんこ》な沈黙ばかりを守りつづけてはいなかった。葉子の心は抑《おさ》えよう抑えよう....「伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
魚《こい》を肴《さかな》に、祝うて一献、心ばかりの粗酒を差上げとう存じまする。まず風情はなくとも、あの島影にお船を繋《つな》ぎ、涼しく水ものをさしあげて、やがてお席を母屋の方へ移しましょう。」で、辞退も会....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
せるを知る。 四月二十三日(日曜)、晴れ。わが船すでにセレベス海を去りて、ニューギニア海に入る。終日島影を見ず。午後、驟雨来たること二回。軟風穏波、暑気ようやく減じて、わが七、八月大暑の時のごとし。午前....