散書き順 » 散の熟語一覧 »散開の読みや書き順(筆順)

散開の書き順(筆順)

散の書き順アニメーション
散開の「散」の書き順(筆順)動画・アニメーション
開の書き順アニメーション
散開の「開」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

散開の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-かい
  2. サン-カイ
  3. san-kai
散12画 開12画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
散開
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

散開と同一の読み又は似た読み熟語など
国産会所  三戒壇  三十三回忌  三槐  参会  散会  十三回忌  十三階段  大政翼賛会  第三階級  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
開散:いかんさ
散を含む熟語・名詞・慣用句など
散所  散判  散斑  散票  散物  散粉  散文  散兵  散米  散歩  散漫  散毛  散木  散薬  散乱  散吏  散録  散鮨  散髪  散発  散日  散緒  散杖  散状  散人  散聖  胡散  散銭  散銭  散村  散大  散炭  散弾  散茶  散超  散点  散田  散瞳  四散  粟散    ...
[熟語リンク]
散を含む熟語
開を含む熟語

散開の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

空襲葬送曲」より 著者:海野十三
しゅう》の仮装《かそう》であると認める。十分に撃ちまくれ、判ったな。――左翼、中央の両隊の目標は、敵の散開線《さんかいせん》、右翼は横を見て前進、放送局の守備隊と連絡をとれイ。撃ち方、始めッ」 猛烈な機....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
は混沌としたものを想像していた。ところが、先刻《さっき》はあんな澄んだ音《ね》が聞えたのだ。外気の中へ散開すれば、当然残響が稀薄になるのだから、その音は明らかに、テラスと続いている仏蘭西《フランス》窓から....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
不知不識《しらずしらず》の間にここに至らしめたのである。「散兵は単なる応急策に過ぎなかった。余りに広く散開しかつ衝突を行なう際に指揮官の手許に充分の兵力が無くなる危険があったから、秩序が回復するに従い散兵....
[散開]もっと見る