散書き順 » 散の熟語一覧 »散財の読みや書き順(筆順)

散財の書き順(筆順)

散の書き順アニメーション
散財の「散」の書き順(筆順)動画・アニメーション
財の書き順アニメーション
散財の「財」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

散財の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さん-ざい
  2. サン-ザイ
  3. san-zai
散12画 財10画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
散財
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

散財と同一の読み又は似た読み熟語など
財産罪  散剤  散在  持参財  制酸剤  生産財  多衆不解散罪  破産財団  不解散罪  分散剤  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
財散:いざんさ
散を含む熟語・名詞・慣用句など
散所  散判  散斑  散票  散物  散粉  散文  散兵  散米  散歩  散漫  散毛  散木  散薬  散乱  散吏  散録  散鮨  散髪  散発  散日  散緒  散杖  散状  散人  散聖  胡散  散銭  散銭  散村  散大  散炭  散弾  散茶  散超  散点  散田  散瞳  四散  粟散    ...
[熟語リンク]
散を含む熟語
財を含む熟語

散財の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
来た。葉子は倉地が潤沢につけ届けする金よりもこの金を使う事にむしろ心安さを覚えた。葉子はすぐ思いきった散財をしてみたい誘惑に駆り立てられた。 ある日当たりのいい日に倉地とさし向かいで酒を飲んでいると苔香....
義血侠血」より 著者:泉鏡花
? 五十銭!」 これを聞ける乗り合いは、さなきだに、何者なるか、怪しき別品と目を着けたりしに、今この散財《きれはなれ》の婦女子《おんな》に似気なきより、いよいよ底気味悪く訝《いぶか》れり。 世話人は帽....
婦系図」より 著者:泉鏡花
差上げる訳にも参りませんで。どうぞ一番《ひとつ》御奮発を願いてえんで。五銭や十銭、旦那方にゃ何だけの御散財でもありゃしません。へへへへへ、」 「一体高過ぎる、無法だよ。」 と主税はその言い種《ぐさ》が憎....
[散財]もっと見る