残徒の書き順(筆順)
残の書き順アニメーション ![]() | 徒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
残徒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 残10画 徒10画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
殘徒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
残徒と同一の読み又は似た読み熟語など
残党 残灯 火山島 義山等仁 宗山等貴 文山等勝 鳳山等膳 竜山徳見
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徒残:とんざ残を含む熟語・名詞・慣用句など
残雪 残尿 残年 残念 残翰 残烟 残焔 残飯 残品 残部 残物 残兵 残片 残本 残灯 残党 残土 残礎 残像 残賊 残存 残刻 残篇 残盃 残闕 残樽 残置 残敵 残滴 残徒 残務 残夢 残塁 残涙 残喘 残渣 残滓 残滓 残鶯 老残 ...[熟語リンク]
残を含む熟語徒を含む熟語
残徒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
の彼は、日中は山に隠れ、夜になってから歩いた。各村とも藩命によって出入り口に関所の設けがある。天狗党の残徒にとっては到底のがれる路《みち》もない。大胆にも彼はその途中から引き返し、潜行して自宅に戻《もど》....