子書き順 » 子の熟語一覧 »菓子箪笥の読みや書き順(筆順)

菓子箪笥の書き順(筆順)

菓の書き順アニメーション
菓子箪笥の「菓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
菓子箪笥の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
箪の書き順アニメーション
菓子箪笥の「箪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笥の書き順アニメーション
菓子箪笥の「笥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菓子箪笥の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かし-だんす
  2. カシ-ダンス
  3. kashi-dansu
菓11画 子3画 箪15画 笥11画 
総画数:40画(漢字の画数合計)
菓子箪笥
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

菓子箪笥と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笥箪子菓:すんだしか
子を含む熟語・名詞・慣用句など
愛子  遺子  一子  印子  印子  因子  羽子  益子  駅子  猿子  王子  音子  菓子  会子  懐子  貝子  格子  核子  滑子  甘子  管子  丸子  丸子  丸子  寄子  棋子  季子  鬼子  義子  挙子  虚子  巾子  筋子  金子  金子  銀子  桑子  君子  継子  継子    ...
[熟語リンク]
菓を含む熟語
子を含む熟語
箪を含む熟語
笥を含む熟語

菓子箪笥の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

名人長二」より 著者:三遊亭円朝
分らねえ……棚か箱か」 兼「へい、店《たな》は貸店になっちまッたんです」 清「何だと菓子棚だ、ウム菓子箪笥のことか、それが何うしたんだと」 兼「何うしたんか訳が分らねえから聞きに来たんだが、親方へ談....
鳴雪自叙伝」より 著者:内藤鳴雪
さて私のうちも継母が来てからは賑《にぎ》やかになった。この継母が来た時私に土産にくれたのは箱根細工の菓子箪笥で、どの抽斗《ひきだし》をあけても各々菓子が這入っていたので、私は大変喜んだ。継母は心得た人で....
石川五右衛門の生立」より 著者:上司小剣
何を言ふことかと、頓着もしないで、もう御所柿にも飽きたから、明日は一つ、手習ひに行つた時、お師匠さんの菓子箪笥にある饅頭を喰べてやらうと思つて、頻りに其の方法を考へてゐた。喰べたくなるのは自然だ。欲しいも....
[菓子箪笥]もっと見る