子書き順 » 子の熟語一覧 »一子の読みや書き順(筆順)

一子の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一子の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
一子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いっ-し
  2. イッ-シ
  3. ixtushi
一1画 子3画 
総画数:4画(漢字の画数合計)
一子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

一子と同一の読み又は似た読み熟語など
一指  一死  一私人  一糸  一紙  一式  一七日  一失  一尺  一酌  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子一:しっい
子を含む熟語・名詞・慣用句など
愛子  遺子  一子  印子  印子  因子  羽子  益子  駅子  猿子  王子  音子  菓子  会子  懐子  貝子  格子  核子  滑子  甘子  管子  丸子  丸子  丸子  寄子  棋子  季子  鬼子  義子  挙子  虚子  巾子  筋子  金子  金子  銀子  桑子  君子  継子  継子    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
子を含む熟語

一子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
にら》みをくれるばかり。威あって容易《たやす》く口を利かぬ。それを可恐《こわ》くは思わぬが、この社司の一子に、時丸と云うのがあって、おなじ悪戯盛《いたずらざかり》であるから、ある時、大勢が軍《いくさ》ごっ....
僻見」より 著者:芥川竜之介
一歳、森氏を娶《めと》る。生質微弱にして余が多病を給するに堪へず。況や十年を歴《ふ》と雖《いへど》も、一子を産せず。故に家母甚だこれを愁ふ。明和二年家人に命じ、山中氏の女を娶《めと》り、給仕せしむ。(中略....
農民自治の理論と実際」より 著者:石川三四郎
のいろんな高等な学術の研究に没頭することも出来る様になります。徳川時代までは薬や剣術等にこの秘伝、或は一子相伝などが多かつたことは皆さんが御存知の通りであります。 こんな現象が永続すると自然に特別の階級....
[一子]もっと見る