子書き順 » 子の熟語一覧 »元子の読みや書き順(筆順)

元子の書き順(筆順)

元の書き順アニメーション
元子の「元」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
元子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

元子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もと-こ
  2. モト-コ
  3. moto-ko
元4画 子3画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
元子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

元子と同一の読み又は似た読み熟語など
秋元湖  松本幸四郎  川本幸民  竹本越路太夫  御木本幸吉  左右  岩本昆寛  宮本虎杖  橋本幸八郎  橋本香坡  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子元:ことも
子を含む熟語・名詞・慣用句など
愛子  遺子  一子  印子  印子  因子  羽子  益子  駅子  猿子  王子  音子  菓子  会子  懐子  貝子  格子  核子  滑子  甘子  管子  丸子  丸子  丸子  寄子  棋子  季子  鬼子  義子  挙子  虚子  巾子  筋子  金子  金子  銀子  桑子  君子  継子  継子    ...
[熟語リンク]
元を含む熟語
子を含む熟語

元子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

わが町」より 著者:織田作之助
抜けた歯の間から、けったいな笑いをこぼした。 君枝はますます訳がわからなかったが、帰り途、朋輩の春井元子の口からきいて、はじめて、主任が自分に大西質店へ行けと言った意味などが腑に落ちた。 「昨日あんたの....
桶狭間合戦」より 著者:菊池寛
朔日《ついたち》今川義元、いよいよ全軍出発の命を下した。前軍は十日に既に発したが、一日おいた十二日、義元子|氏真《うじざね》を留守として自ら府中(今の静岡)を立った。総勢二万五千、四万と号している。掛値を....
五色蟹」より 著者:岡本綺堂
になって、臆面のない本多はとなりの女連れの身許や姓名などをだんだんに聞き出した。かれらは古屋為子、鮎沢元子、臼井柳子、児島亀江という東京の某女学校の生徒で、暑中休暇を利用してこの温泉場に来て、四人が六畳と....
[元子]もっと見る