私書き順 » 私の熟語一覧 »私民の読みや書き順(筆順)

私民の書き順(筆順)

私の書き順アニメーション
私民の「私」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
私民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

私民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-みん
  2. シ-ミン
  3. shi-min
私7画 民5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
私民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

私民と同一の読み又は似た読み熟語など
四民  市民  嗜眠  士民  仏師民部  嵐みんし  嵐眠獅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民私:んみし
私を含む熟語・名詞・慣用句など
私娼  私宅  私達  私地  私蓄  私注  私鋳  私通  私邸  私的  私鉄  私田  私田  私度  私党  私闘  私徳  私版  私大  私蔵  私訴  私消  私乗  私情  私信  私心  私心  私人  私水  私生  私製  私設  私説  私戦  私撰  私船  私選  私道  私費  私服    ...
[熟語リンク]
私を含む熟語
民を含む熟語

私民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

賤民概説」より 著者:喜田貞吉
通に考えられている。しかしながら事実は必ずしも然《しか》らず、従来|部曲《べのかき》等の名を以て貴族の私民となり、半自由民の地位にあったものを解放して、公民すなわち「百姓」となしたに止まり、奴婢階級の賤民....
融和問題に関する歴史的考察」より 著者:喜田貞吉
御田《おおみた》を耕すヤカラ(族)ということで、すなわち公民であります。この公民に対して貴族の付属民は私民であり、その下にさらに公私の奴隷があった訳です。 しかるに今から千二百八十余年前に、大化の改新と....
[私民]もっと見る