四書き順 » 四の熟語一覧 »四民の読みや書き順(筆順)

四民の書き順(筆順)

四の書き順アニメーション
四民の「四」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
四民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

四民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-みん
  2. シ-ミン
  3. shi-min
四5画 民5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
四民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

四民と同一の読み又は似た読み熟語など
市民  私民  嗜眠  士民  仏師民部  嵐みんし  嵐眠獅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民四:んみし
四を含む熟語・名詞・慣用句など
五四  口四  四阿  四愛  四悪  四位  四依  四囲  四夷  四維  四逸  四韻  四衛  四駅  四王  四恩  四家  四科  四果  四戒  四海  四界  四角  四岳  四間  四器  四気  四季  四儀  四球  四虚  四境  四教  四鏡  四鏡  四極  四句  四苦  四駆  四隅    ...
[熟語リンク]
四を含む熟語
民を含む熟語

四民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

赤痢」より 著者:石川啄木
つての此世の亂れぢや。可いかな? その陋劣《さもし》い心を人間の胸から攘ひ淨めて、富めるも賤きも、眞に四民平等の樂天地を作る。それが此教の第一の目的ぢや。解つたぞな?」 恁う言ひ乍ら、渠はその目を移して....
農民自治の理論と実際」より 著者:石川三四郎
を書いてをります。彼の研究によると、米国の一地方に住居したエロキユアス人種といふのは支配なく統治なく、四民平等の自治協同の生活をしてをつたといふことであります。この人たちはある事柄を決するのに皆が決議参与....
赤痢」より 著者:石川啄木
可《い》いかな? その陋劣《さもし》い心を人間《ひと》の胸から攘《はら》ひ浄めて、富めるも賤きも、真に四民平等の楽天地を作る。それが此教の第一の目的ぢや。解つたぞな?』 恁う言ひ乍ら、渠はその目を移して....
[四民]もっと見る