姿書き順 » 姿の熟語一覧 »姿容の読みや書き順(筆順)

姿容の書き順(筆順)

姿の書き順アニメーション
姿容の「姿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
容の書き順アニメーション
姿容の「容」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

姿容の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-よう
  2. シ-ヨウ
  3. shi-you
姿9画 容10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
姿容
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

姿容と同一の読み又は似た読み熟語など
核監視要員  原子容  高林陽一  仕様  使用  史要  子葉  施用  止揚  私傭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
容姿:うよし
姿を含む熟語・名詞・慣用句など
優姿  聖姿  晴姿  瓊姿  寝姿  上姿  初姿  衵姿  袿姿  姿焼  似姿  姿盛  嬌姿  全姿  勇姿  雄姿  容姿  童姿  立姿  旅姿  麗姿  姿態  丈姿  姿体  長姿  姿鮨  姿容  姿枕  下姿  風姿  原姿  下姿  形姿  絵姿  荷姿  夏姿  艶姿  艶姿  英姿  姿絵    ...
[熟語リンク]
姿を含む熟語
容を含む熟語

姿容の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
俯目《ふしめ》に俯向《うつむ》く。謙譲の褄《つま》はずれは、倨傲《きょごう》の襟より品を備えて、尋常な姿容《すがたかたち》は調って、焼地に焦《い》りつく影も、水で描いたように涼しくも清爽《さわやか》であっ....
星女郎」より 著者:泉鏡花
中に引渡して、事済んだでございます。 が、唯今《ただいま》もお尋ねの肝腎のその怪《あやし》い婦人が、姿容《すがたかたち》、これがそれ御殿女中と申す一件――振袖《ふりそで》か詰袖《つめそで》か、裙《すそ》....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
く。謙譲の褄《つま》はづれは、倨傲《きょごう》の襟《えり》より品《ひん》を備へて、尋常《じんじょう》な姿容《すがたかたち》は調《ととの》つて、焼地《やけち》に焦《い》りつく影も、水で描いたやうに涼しくも清....
[姿容]もっと見る