使書き順 » 使の熟語一覧 »使用の読みや書き順(筆順)

使用の書き順(筆順)

使の書き順アニメーション
使用の「使」の書き順(筆順)動画・アニメーション
用の書き順アニメーション
使用の「用」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

使用の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-よう
  2. シ-ヨウ
  3. shi-you
使8画 用5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
使用
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

使用と同一の読み又は似た読み熟語など
核監視要員  原子容  高林陽一  仕様  史要  姿容  子葉  施用  止揚  私傭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
用使:うよし
使を含む熟語・名詞・慣用句など
使徒  公使  使い  行使  貢使  酷使  祭使  使聘  頤使  労使  国使  密使  信使  上使  詔使  勅使  役使  雁使  監使  使令  使僧  使主  使臣  使人  使節  使部  使嗾  使丁  使庁  使者  使命  使途  半使  使嗾  判使  使用  使役  使館  使君  神使    ...
[熟語リンク]
使を含む熟語
用を含む熟語

使用の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

廿年後之戦争」より 著者:芥川竜之介
の碧血で傷者の呻吟の声が砲声の絶間絶間に聞へるのである 彼我共に無煙火薬ではあるし且石炭も純良な英炭を使用するから硝煙煤煙は左のみ烈しくはないがその爆声の凄じい事天地振動する様な響である 程なく夕張が沈み....
二つの手紙」より 著者:芥川竜之介
いますまいか。 閣下はまず、人間が如何に知る所の少ないかを御考えになるべきでしょう。たとえば、閣下の使用せられる刑事の中にさえ、閣下の夢にも御存知にならない伝染病を持っているものが、大勢居ります。殊にそ....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
のの特徴はその漢字の意味以外に漢字そのものの形にも美醜を感じさせることださうである。仮名《かな》は勿論使用上、音標文字《おんぺうもじ》の一種たるに過ぎない。しかし「か」は「加」と云ふやうに、祖先はいづれも....
[使用]もっと見る