使書き順 » 使の熟語一覧 »上使の読みや書き順(筆順)

上使の書き順(筆順)

上の書き順アニメーション
上使の「上」の書き順(筆順)動画・アニメーション
使の書き順アニメーション
上使の「使」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

上使の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょう-し
  2. ジョウ-シ
  3. jou-shi
上3画 使8画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
上使
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

上使と同一の読み又は似た読み熟語など
異常心理学  異常震域  異状死  運上所  温情主義  過剰歯  勘定衆  勘定所  勘定書  感情障害  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
使上:しうょじ
使を含む熟語・名詞・慣用句など
使徒  公使  使い  行使  貢使  酷使  祭使  使聘  頤使  労使  国使  密使  信使  上使  詔使  勅使  役使  雁使  監使  使令  使僧  使主  使臣  使人  使節  使部  使嗾  使丁  使庁  使者  使命  使途  半使  使嗾  判使  使用  使役  使館  使君  神使    ...
[熟語リンク]
上を含む熟語
使を含む熟語

上使の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

忠義」より 著者:芥川竜之介
ていた証拠として、当時のほめ物になったそうである。 それから七日目の二十二日に、大目付石河土佐守が、上使《じょうし》に立った。上使の趣は、「其方儀乱心したとは申しながら、細川越中守|手疵養生《てきずよう....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
る。妻子《さいし》の死を聞いた俊寛は、千鳥を船に乗せる為に、妹尾太郎《せのをたらう》を殺してしまふ。「上使《じやうし》を斬りたる咎《とが》によつて、改めて今|鬼界《きかい》が島《しま》の流人《るにん》とな....
小夜啼鳥」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
。そうして、このさいく物《もの》のことりをはこんできたものは、さっそく、帝室《ていしつ》さよなきどり献上使《けんじょうし》、というしょうごうをたまわりました。 「いっしょになかしたら、さぞおもしろい二部|....
[上使]もっと見る