使書き順 » 使の熟語一覧 »使君の読みや書き順(筆順)

使君の書き順(筆順)

使の書き順アニメーション
使君の「使」の書き順(筆順)動画・アニメーション
君の書き順アニメーション
使君の「君」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

使君の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-くん
  2. シ-クン
  3. shi-kun
使8画 君7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
使君
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

使君と同一の読み又は似た読み熟語など
金鵄勲章  使君子  四君  四君子  士君子  師君  此君  嗣君  唐橋君山  東君平  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
君使:んくし
使を含む熟語・名詞・慣用句など
使徒  公使  使い  行使  貢使  酷使  祭使  使聘  頤使  労使  国使  密使  信使  上使  詔使  勅使  役使  雁使  監使  使令  使僧  使主  使臣  使人  使節  使部  使嗾  使丁  使庁  使者  使命  使途  半使  使嗾  判使  使用  使役  使館  使君  神使    ...
[熟語リンク]
使を含む熟語
君を含む熟語

使君の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

放翁鑑賞」より 著者:河上肇
花なのである。東坡の陳述古に答ふと題する詩に 小桃破萼未勝春、 羅綺叢中第一人 聞道《キクナラク》使君歸去後、 舞衫歌扇總成塵 といふのがあるが、放翁の説明によつて起承二句の意味がよく分かる。とこ....
八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
互角の雄と見做《みな》したのが当時の公論であったのだろう。二人は遠く離れて睨み合っていても天下の英雄は使君と操とのみと互いに相許していたに違いない。が、京伝は文化十三年馬琴に先んじて死し、馬琴はそれ以後『....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
、「君は支那公使となれ、我は露国公使とならん」というが二人の青年の燃ゆる如き抱負で、殆んど天下の英雄は使君《しくん》と操とのみの意気込であった。二葉亭が死ぬまでも国際問題を口にしたのは決して偶然ではないの....
[使君]もっと見る