止書き順 » 止の熟語一覧 »止揚の読みや書き順(筆順)

止揚の書き順(筆順)

止の書き順アニメーション
止揚の「止」の書き順(筆順)動画・アニメーション
揚の書き順アニメーション
止揚の「揚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

止揚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-よう
  2. シ-ヨウ
  3. shi-you
止4画 揚12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
止揚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

止揚と同一の読み又は似た読み熟語など
核監視要員  原子容  高林陽一  仕様  使用  史要  姿容  子葉  施用  私傭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
揚止:うよし
止を含む熟語・名詞・慣用句など
笑止  諫止  制止  遏止  静止  止め  止め  止木  禁止  止弁  止む  止り  止り  挙止  止針  止句  終止  船止  沮止  止す  止水  袖止  車止  波止  阻止  川止  容止  血止  進止  拒止  襟止  廃止  鎌止  止偏  咳止  停止  停止  止痛  防止  止住    ...
[熟語リンク]
止を含む熟語
揚を含む熟語

止揚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「いき」の構造」より 著者:九鬼周造
する。そうして「無地表《むじおもて》、裏模様《うらもよう》」の渋味、すなわち趣味としての渋味は、甘味を止揚したもので、第三段たる「合」の段階を表わしている。 四「いき」の自然的表現 今....
外来語所感」より 著者:九鬼周造
洋哲学の術語などは明治以来諸先輩の努力によって殆どすべて翻訳され尽している。範疇《はんちゅう》、当為、止揚、妥当などというむつかしい言葉も今日ではもう日用語になりきってしまった。哲学上の言葉は概念的抽象的....
地方文化の新建設」より 著者:岸田国士
発展することを目標とし、中央文化の単なる地方分布に終らしめざること。 第二には、従来の個人主義的文化を止揚し、地方農村の特徴たる社会集団関係の緊密性を益々維持増進せしめ、郷土愛と公共精神とを高揚しつゝ集団....
[止揚]もっと見る