物思いの書き順(筆順)
物の書き順アニメーション ![]() | 思の書き順アニメーション ![]() | いの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
物思いの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 物8画 思9画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
物思い |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
物思いと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
い思物:いもおのも思を含む熟語・名詞・慣用句など
愁思 相思 沈思 思念 思潮 黙思 幽思 思う 憂思 心思 思す 子思 思索 千思 静思 秋思 熟思 春思 所思 焦思 省思 情思 食思 思想 深思 詩思 尋思 三思 才思 思考 哀思 思辨 思順 思託 思郷 思料 思量 思議 思慕 思惑 ...[熟語リンク]
物を含む熟語思を含む熟語
いを含む熟語
物思いの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「女」より 著者:芥川竜之介
た体を横たえたまま、薔薇の花も太陽も蜂の翅音《はおと》も忘れたように、たった一匹|兀々《こつこつ》と、物思いに沈んでいるばかりであった。
何週間かは経過した。
その間に蜘蛛の嚢の中では、無数の卵に眠っ....「初雪」より 著者:秋田滋
芳ばしい花園のかおりを胸一ぱい吸い込むのだった。 そうして彼女はその思い出の糸を手繰りながら、じッと物思いに耽るのだった――。 * * * * ....「寡婦」より 著者:秋田滋
、すべて、サンテーズ家の最後の人間であったその子の身に伝えられてでもいるようでした。その子はいつ見ても物思いに耽っておりました。そして、館から森へ通じている広い楡《にれ》の並木路を、たッたひとりでいつまで....