思書き順 » 思の熟語一覧 »黙思の読みや書き順(筆順)

黙思の書き順(筆順)

黙の書き順アニメーション
黙思の「黙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
思の書き順アニメーション
黙思の「思」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

黙思の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もく-し
  2. モク-シ
  3. moku-shi
黙15画 思9画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
默思
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

黙思と同一の読み又は似た読み熟語など
眉目秀麗  満目蕭条  木質  木匠  黙止  黙視  黙示  黙識  黙識  目視  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
思黙:しくも
思を含む熟語・名詞・慣用句など
愁思  相思  沈思  思念  思潮  黙思  幽思  思う  憂思  心思  思す  子思  思索  千思  静思  秋思  熟思  春思  所思  焦思  省思  情思  食思  思想  深思  詩思  尋思  三思  才思  思考  哀思  思辨  思順  思託  思郷  思料  思量  思議  思慕  思惑    ...
[熟語リンク]
黙を含む熟語
思を含む熟語

黙思の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
勢を算す、唯大なる眼の人たるを要す。相印を帯びて天下に臨む、或は一滴の涙なきも可也。李林甫の半夜高堂に黙思するや、明日必殺ありしと云ふが如き、豈此間の消息を洩すものにあらずや。然りと雖も、三軍を率ゐて逐鹿....
ピストルの使い方」より 著者:泉鏡花
まれる、あわれも、情も籠《こも》って聞こえた。 此方《こなた》も古塚の奇異に対して、瞑想《めいそう》黙思した男には相応《そぐ》わない。 「実は――お前さんを待っていたよ。」 成程、中折帽を転がしている....
妖怪学」より 著者:井上円了
、人もしその心に難問を解答せんとし、あるいは失忘したる記憶をつとめて再起せんとするときは、両眼を閉じて黙思するを通慣とす。盲人の思考力に長じ記憶に強きも、これと同一理なり。これみな、思想を一点に集むること....
[黙思]もっと見る