思書き順 » 思の熟語一覧 »思ひ沈むの読みや書き順(筆順)

思ひ沈むの書き順(筆順)

思の書き順アニメーション
思ひ沈むの「思」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ひの書き順アニメーション
思ひ沈むの「ひ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
沈の書き順アニメーション
思ひ沈むの「沈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
思ひ沈むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

思ひ沈むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おもい-しず-む
  2. オモイ-シズ-ム
  3. omoi-shizu-mu
思9画 沈7画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
思ひ沈む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

思ひ沈むと同一の読み又は似た読み熟語など
思ひ鎮む  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む沈ひ思:むずしいもお
思を含む熟語・名詞・慣用句など
愁思  相思  沈思  思念  思潮  黙思  幽思  思う  憂思  心思  思す  子思  思索  千思  静思  秋思  熟思  春思  所思  焦思  省思  情思  食思  思想  深思  詩思  尋思  三思  才思  思考  哀思  思辨  思順  思託  思郷  思料  思量  思議  思慕  思惑    ...
[熟語リンク]
思を含む熟語
ひを含む熟語
沈を含む熟語
むを含む熟語

思ひ沈むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

南蛮寺門前」より 著者:木下杢太郎
ぢや。 伊留満喜三郎 ええ。母人が死なれたとや。 老いたる侍 不孝者奴! 伊留満喜三郎 (首うなだれ、思ひ沈むこなし、ややありて―独白)この大神の御為めには、母も捨て、妻、子も捨てよと……ええ、聖経にも記....
道綱の母」より 著者:田山花袋
ですね。何んなに戀しくつたつて、それを押へられないといふやうなことはありませんからね。……』窕子は深く思ひ沈むやうに、『でも女といふものは、さういふ風に生れる時から出來てゐるのかも知れません。綺麗な美しい....
晶子鑑賞」より 著者:平野万里
野が恋をしてゐるだけで、人を誘惑しておいでおいでをしてゐるわけだと微笑しながら聞く歌である。 昼の程思ひ沈むも許すべし夜は人並に気の狂へかし その頃の巴里の夜は世界の歓楽境を現出し、カルチエ・ラテン....
[思ひ沈む]もっと見る