示書き順 » 示の熟語一覧 »垂示の読みや書き順(筆順)

垂示の書き順(筆順)

垂の書き順アニメーション
垂示の「垂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
示の書き順アニメーション
垂示の「示」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

垂示の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すい-し
  2. スイ-シ
  3. sui-shi
垂8画 示5画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
垂示
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

垂示と同一の読み又は似た読み熟語など
雨水処理槽  給水車  減衰振動  鼓吹司  鼓吹司  国粋主義  散水車  主水司  出師  純粋詩  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
示垂:しいす
示を含む熟語・名詞・慣用句など
図示  標示  示現  示顕  示教  表示  示威  示唆  明示  黙示  指示  予示  示指  示寂  内示  呈示  昭示  提示  摘示  示範  説示  示度  垂示  示談  示達  展示  来示  告示  公示  示偏  啓示  諭示  誇示  諷示  顕示  訓示  示す  教示  例示  暗示    ...
[熟語リンク]
垂を含む熟語
示を含む熟語

垂示の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

聖書の読方」より 著者:内村鑑三
て能く此の事を知り給いしイエスは彼の伝道に於て真剣ならざるを得給わなかった、山上の垂訓は単に最高道徳の垂示ではない人の永遠の運命に関わる大警告である、天国の光輝《かがやき》と地獄の火とを背景として読むにあ....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
示である。上人は信の種、真言《しんごん》の種を播かれたにちがいない。鶴見はそう思って上人の歌道に関する垂示を憶《おも》い出《だ》すのである。 ――すべての所有相は虚妄と見るより外《ほか》はない。しかしな....
女房文学から隠者文学へ」より 著者:折口信夫
見えてゐるが、其とても古今の歌風の固定して来た為の、空似かも知れない。其以後、古今集の成立に、醍醐聖帝垂示の軌範と言ふ意義を感じて、此歌風の中での小変化は許されても、飛び離れた改革は行はるべきものとは思は....
[垂示]もっと見る