侍書き順 » 侍の熟語一覧 »直侍の読みや書き順(筆順)

直侍[人名]の書き順(筆順)

直の書き順アニメーション
直侍の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
侍の書き順アニメーション
直侍の「侍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

直侍の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なおざむらい
  2. ナオザムライ
  3. naozamurai
直8画 侍8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
直侍
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

直侍と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
侍直:いらむざおな
侍を含む熟語・名詞・慣用句など
侍童  生侍  青侍  青侍  地侍  典侍  典侍  典侍  徒侍  侍従  掌侍  尚侍  侍童  侍読  侍読  寺侍  若侍  小侍  小侍  葉侍  尚侍  内侍  内侍  陪侍  侍婢  下侍  下侍  外侍  侍立  侍郎  掌侍  侍婢  侍ふ  侍女  悴侍  扶侍  平侍  奉侍  侍名  端侍    ...
[熟語リンク]
直を含む熟語
侍を含む熟語

直侍の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ま》の狂言を御存知でしょう。三千歳《みちとせ》の花魁《おいらん》が入谷の寮へ出養生をしていると、そこへ直侍《なおざむらい》が忍んで来る。あの清元の外題《げだい》はなんと云いましたっけね。そう、忍逢春雪解《....
鷭狩」より 著者:泉鏡花
たか》の関は、この辺《あたり》から海上三里、弁慶がどうしたと? 石川県|能美郡《のみごおり》片山津の、直侍《なおざむらい》とは、こんなものかと、客は広袖《どてら》の襟を撫《な》でて、胡坐《あぐら》で納まっ....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
の原稿料を待つ気もちは売文の経験のない人には、ちよいと想像が出来ないかも知れない。僕も少し誇張すれば、直侍《なほざむらひ》を待つ三千歳《みちとせ》のやうに、振替《ふりかへ》の来る日を待ちくらしたのである。....
[直侍]もっと見る