侍書き順 » 侍の熟語一覧 »侍所の読みや書き順(筆順)

侍所の書き順(筆順)

侍の書き順アニメーション
侍所の「侍」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
侍所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

侍所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さむらい-どころ
  2. サムライ-ドコロ
  3. samurai-dokoro
侍8画 所8画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
侍所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

侍所と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所侍:ろこどいらむさ
侍を含む熟語・名詞・慣用句など
侍童  生侍  青侍  青侍  地侍  典侍  典侍  典侍  徒侍  侍従  掌侍  尚侍  侍童  侍読  侍読  寺侍  若侍  小侍  小侍  葉侍  尚侍  内侍  内侍  陪侍  侍婢  下侍  下侍  外侍  侍立  侍郎  掌侍  侍婢  侍ふ  侍女  悴侍  扶侍  平侍  奉侍  侍名  端侍    ...
[熟語リンク]
侍を含む熟語
所を含む熟語

侍所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
て疑ふ者がない。 かう云ふ風采を具へた男が、周囲から受ける待遇は、恐らく書くまでもないことであらう。侍所《さぶらひどころ》にゐる連中は、五位に対して、殆ど蠅《はへ》程の注意も払はない。有位《うゐ》無位《....
邪宗門」より 著者:芥川竜之介
甥の口から私が詳しく聞きましたのは、それから三四日たったある朝の事でございます。日頃は人の多い御屋形の侍所《さむらいどころ》も、その時は私共二人だけで、眩《まば》ゆく朝日のさした植込みの梅の青葉の間からは....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
人舞いたりしに、その験もなかりけり。静《しずか》一人舞いたりとても、竜神|示現《じげん》あるべきか。内侍所《ないしどころ》に召されて、禄《ろく》おもきものにて候にと申したりければ、とても人数《ひとかず》な....
[侍所]もっと見る