失書き順 » 失の熟語一覧 »失笑の読みや書き順(筆順)

失笑の書き順(筆順)

失の書き順アニメーション
失笑の「失」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笑の書き順アニメーション
失笑の「笑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

失笑の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しっ-しょう
  2. シッ-ショウ
  3. shixtusyou
失5画 笑10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
失笑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

失笑と同一の読み又は似た読み熟語など
失象徴  湿生  漆匠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笑失:うょしっし
失を含む熟語・名詞・慣用句など
失禁  失着  失注  失聴  失調  失墜  失点  失投  失当  失透  失徳  失認  失念  失敗  失費  失亡  失地  失対  失敬  失計  失血  失権  失言  失語  失誤  失効  失行  失笑  失職  失食  失政  失跡  失速  失望  失名  失命  失態  消失  闕失  失錯    ...
[熟語リンク]
失を含む熟語
笑を含む熟語

失笑の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

芋粥」より 著者:芥川竜之介
わただ》しく答へた。 「いや……忝《かたじけな》うござる。」 この問答を聞いてゐた者は、皆、一時に、失笑した。「いや……忝うござる。」――かう云つて、五位の答を、真似る者さへある。所謂、橙黄橘紅《とうく....
木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
。水戸の史家が彼を反臣伝中の一人たらしめしが如き、此間の心事を知らざるもの、吾人遂に其余りに近眼なるに失笑せざる能はざる也。彼は身を愛惜せず、彼は燎原の火の如し。彼は己を遮るすべてを焼かずンば止まざる也。....
案頭の書」より 著者:芥川竜之介
、」いつしか妬心《としん》を忘れしと云ふ、誰かこの残酷《ざんこく》なる現実主義者の諧謔《かいぎやく》に失笑一番せざるものあらん。 二 更に又「孝子|黄金《こがね》の釜を掘り出し娘の事」を見よ。 「三八《....
[失笑]もっと見る