疾書き順 » 疾の熟語一覧 »瘧疾の読みや書き順(筆順)

瘧疾の書き順(筆順)

瘧の書き順アニメーション
瘧疾の「瘧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
疾の書き順アニメーション
瘧疾の「疾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

瘧疾の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎゃく-しつ
  2. ギャク-シツ
  3. gyaku-shitsu
瘧14画 疾10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
瘧疾
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

瘧疾と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
疾瘧:つしくゃぎ
疾を含む熟語・名詞・慣用句など
疾し  舌疾  風疾  心疾  傷疾  宿疾  疾雷  疾歩  疾風  疾風  疾風  疾病  疾速  疾走  篤疾  肺疾  痔疾  癇疾  痳疾  疳疾  淋疾  疾風  瘧疾  痼疾  痿疾  迅疾  癈疾  廃疾  老疾  疾視  疾行  疾呼  残疾  疾駆  耳疾  口疾  疾疫  疾患  疾苦  悪疾    ...
[熟語リンク]
瘧を含む熟語
疾を含む熟語

瘧疾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二支考」より 著者:南方熊楠
熊尾と見立てての事か、大方の教えを乞い置く。 『本草綱目』に虎皮を焼いて服《の》めば卒中風を療す、また瘧疾《おこり》を治し邪魅を避くと出《い》づ。『起居雑記』に虎豹の皮上に睡れば人の神を驚かしむとある由。....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
しい災難に付きまとわれるのであった。 眼にも見えないその怪異に取り憑《つ》かれたものは、最初に一種の瘧疾《おこり》にかかったように、時々にひどい悪寒《さむけ》がして苦しみ悩むのである。それが三日四日を過....
[瘧疾]もっと見る