主書き順 » 主の熟語一覧 »丸坊主の読みや書き順(筆順)

丸坊主の書き順(筆順)

丸の書き順アニメーション
丸坊主の「丸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
坊の書き順アニメーション
丸坊主の「坊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
丸坊主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

丸坊主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まる-ぼうず
  2. マル-ボウズ
  3. maru-bouzu
丸3画 坊7画 主5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
丸坊主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

丸坊主と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主坊丸:ずうぼるま
主を含む熟語・名詞・慣用句など
院主  英主  園主  化主  歌主  荷主  貨主  会主  株主  管主  館主  願主  寄主  記主  宮主  宮主  給主  旧主  教主  業主  金主  銀主  君主  県主  賢主  戸主  戸主  後主  公主  校主  国主  座主  債主  催主  祭主  使主  施主  飼主  寺主  寺主    ...
[熟語リンク]
丸を含む熟語
坊を含む熟語
主を含む熟語

丸坊主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鍵から抜け出した女」より 著者:海野十三
の下に着いた。――すると中から、元気よく一人の学生が飛び出して来た。 その学生は、帽子も被っていない丸坊主だったが、いきなり僕が頭を出している二階を見上げるとヒラヒラと右手をあげてうちふった。 誰だろ....
恐怖について」より 著者:海野十三
るときだ。そんなときの太陽は、いつも光を失つて、まるで朱盆のやうな色をしてゐる。野も山も、いつの間にか丸坊主になり、プス/\と冷い水蒸氣が立ちのぼつてくる。世界の終りだ! 私はビツシヨリ寢汗をかいて、目が....
中支遊記」より 著者:上村松園
子供達の頭は大袈裟にいうと千差万別といってよい。前額に二、三寸に梳《くしけず》れる程の髪を残してあとは丸坊主の子、辮髪《べんぱつ》風に色の布で飾ったお下げを左右に残すもの、或は片々だけに下げているもの。絵....
[丸坊主]もっと見る