主書き順 » 主の熟語一覧 »旧主の読みや書き順(筆順)

旧主の書き順(筆順)

旧の書き順アニメーション
旧主の「旧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
主の書き順アニメーション
旧主の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

旧主の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-しゅ
  2. キュウ-シュ
  3. kyuu-syu
旧5画 主5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
舊主
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

旧主と同一の読み又は似た読み熟語など
永久就職  危急種  吸収  急襲  急峻  救出  球趣  球春  窮愁  給主  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
主旧:ゅしうゅき
主を含む熟語・名詞・慣用句など
院主  英主  園主  化主  歌主  荷主  貨主  会主  株主  管主  館主  願主  寄主  記主  宮主  宮主  給主  旧主  教主  業主  金主  銀主  君主  県主  賢主  戸主  戸主  後主  公主  校主  国主  座主  債主  催主  祭主  使主  施主  飼主  寺主  寺主    ...
[熟語リンク]
旧を含む熟語
主を含む熟語

旧主の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
りで喘《あえ》いで言うので。……こんな時鉄砲は強うございますよ、ガチリ、実弾《たま》をこめました。……旧主人の後室様がお跣足でございますから、石松も素跣足。街道を突っ切って韮《にら》、辣薤《らっきょう》、....
」より 著者:岡本綺堂
損じがなく、どうにか一軒の店を持ち通すようになると、かれは年上の女房がうるさくなって来た。殊においねは旧主人をかさにきて、とかくに亭主を尻に敷く形があるので、権七はいよいよ気がさして来た。目と鼻のあいだに....
有喜世新聞の話」より 著者:岡本綺堂
、その名をお筆というのであると自分の口から話した。幕府が瓦解《がかい》の後、久住は無禄移住を願い出て、旧主君にしたがって駿府《すんぷ》(静岡)へ行ったので、陪臣の箕部もまたその主君にしたがって駿府へ移った....
[旧主]もっと見る