主書き順 » 主の熟語一覧 »主宰の読みや書き順(筆順)

主宰の書き順(筆順)

主の書き順アニメーション
主宰の「主」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宰の書き順アニメーション
主宰の「宰」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

主宰の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しゅ-さい
  2. シュ-サイ
  3. syu-sai
主5画 宰10画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
主宰
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

主宰と同一の読み又は似た読み熟語など
雑種細胞  主催  主祭  主菜  主裁  守歳  首歳  特殊債券  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宰主:いさゅし
主を含む熟語・名詞・慣用句など
院主  英主  園主  化主  歌主  荷主  貨主  会主  株主  管主  館主  願主  寄主  記主  宮主  宮主  給主  旧主  教主  業主  金主  銀主  君主  県主  賢主  戸主  戸主  後主  公主  校主  国主  座主  債主  催主  祭主  使主  施主  飼主  寺主  寺主    ...
[熟語リンク]
主を含む熟語
宰を含む熟語

主宰の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

不思議な島」より 著者:芥川竜之介
ああ、あの豚の頭をした、大きい蜥蜴の偶像ですか?」 老人「あれは蜥蜴《とかげ》ではありません。天地を主宰《しゅさい》するカメレオンですよ。きょうもあの偶像の前に大勢《おおぜい》お時儀《じぎ》をしていたで....
解嘲」より 著者:芥川竜之介
けいげき》の言である。雑誌「随筆」は必《かならず》しも理想的随筆ばかり掲載せずとも好《よ》い。現に君の主宰《しゆさい》する雑誌「新潮」を読んで見給へ。時には多少の旧潮をも掲載してゐることは事実である。 ....
南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
天聽《てんちやう》に達《たつ》し、其の死を宥し寵用《ちようよう》せらる、天理なり。 三八 知是行之主宰、乾道也。行是知之流行、坤道也。合以成體躯。則知行、是二而一、一而二。 〔譯〕知《ち》は是れ行《....
[主宰]もっと見る