受書き順 » 受の熟語一覧 »摂受の読みや書き順(筆順)

摂受の書き順(筆順)

摂の書き順アニメーション
摂受の「摂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
受の書き順アニメーション
摂受の「受」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

摂受の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-じゅ
  2. ショウ-ジュ
  3. syou-ju
摂13画 受8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
攝受
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

摂受と同一の読み又は似た読み熟語など
皇位継承順位  小樹  小綬  小獣  小銃  小循環  昇順  消受  焼準  照準  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
受摂:ゅじうょし
受を含む熟語・名詞・慣用句など
受手  受遺  受領  受益  受難  受戒  受寄  筆受  受給  受業  受勲  受刑  受衣  受肉  受任  受納  受身  納受  拝受  受忍  受章  受箱  受付  受方  受網  受木  受領  傍受  受賞  受信  受注  受胎  受贈  摂受  受診  受精  受像  受訴  受洗  受傷    ...
[熟語リンク]
摂を含む熟語
受を含む熟語

摂受の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

想片」より 著者:有島武郎
ち上がって、その生命に充実感を得ようとするならば、物的環境はこばみえざる内容となってその人の生命の中に摂受されてこなければならぬ。その時その人にとって物的環境は単なる物ではなく、実に生命の一要素である。物....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
がお前に望むところは、私の要求を、お前が外界の標準によって、支離滅裂にすることなく、その全体をそのまま摂受して、そこにお前の満足を見出す外《ほか》にない。これだけの用意が出来上ったら、もう何の躊躇もなく驀....
最終戦争論」より 著者:石原莞爾
尊鈔に「当ニ知ルベシ此ノ四菩薩、折伏《シャクブク》ヲ現ズル時ハ賢王ト成ツテ愚王ヲ誠責《カイシャク》シ、摂受《ショウジュ》ヲ行ズル時ハ僧ト成ツテ正法ヲ弘持《グジ》ス」とあります。この二回の出現は経文の示すと....
[摂受]もっと見る