宴書き順 » 宴の熟語一覧 »招宴の読みや書き順(筆順)

招宴の書き順(筆順)

招の書き順アニメーション
招宴の「招」の書き順(筆順)動画・アニメーション
宴の書き順アニメーション
招宴の「宴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

招宴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-えん
  2. ショウ-エン
  3. syou-en
招8画 宴10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
招宴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

招宴と同一の読み又は似た読み熟語など
小円  小園  小宴  消炎  生臙脂  声縁菩  松煙  硝煙  荘園  松烟  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
宴招:んえうょし
宴を含む熟語・名詞・慣用句など
宴安  竟宴  送宴  宴楽  招宴  小宴  旬宴  祝宴  清宴  別宴  夜宴  享宴  離宴  盛宴  宸宴  饗宴  宴座  宴飲  遊宴  寿宴  酒宴  球宴  内宴  長宴  賀宴  佳宴  宴曲  宴会  定宴  狂宴  興宴  賜宴  宴席  公宴  後宴  御宴  聖宴  宴遊  宴の座  花の宴    ...
[熟語リンク]
招を含む熟語
宴を含む熟語

招宴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

亡び行く江戸趣味」より 著者:淡島寒月
分も変り、型も改まって全く昔を偲《しの》ぶよすがもない。この屋形船は大名遊びや町人の札差《ふださ》しが招宴に利用したもので、大抵は屋根がなく、一人や二人で乗るのでなくて、中に芸者の二人も混ぜて、近くは牛島....
滝田哲太郎君」より 著者:芥川竜之介
滝田君《くん》を尋《たず》ねていない。いつも年末《ねんまつ》に催《もよお》されるという滝田君《くん》の招宴《しょうえん》にも一|度《ど》席末《せきまつ》に列《れっ》しただけである。それは確《たしか》震災《....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
た。大正何年か忘れたが、緒方大将一行が兵器視察のため欧州旅行の途中ベルリンに来られたとき、大使館武官の招宴があり、私ども駐在員も末席に連なったのであるが、補佐官坂西少将(当時大尉)が五分間演説を提案し最初....
[招宴]もっと見る