出書き順 » 出の熟語一覧 »出し合うの読みや書き順(筆順)

出し合うの書き順(筆順)

出の書き順アニメーション
出し合うの「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
出し合うの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
合の書き順アニメーション
出し合うの「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
出し合うの「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

出し合うの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. だし-あ-う
  2. ダシ-ア-ウ
  3. dashi-a-u
出5画 合6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
出し合う
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

出し合うと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
う合し出:うあしだ
出を含む熟語・名詞・慣用句など
案出  移出  逸出  飲出  映出  詠出  演出  遠出  歌出  角出  括出  干出  岩出  既出  宮出  救出  供出  掲出  検出  幻出  現出  後出  今出  差出  再出  歳出  坂出  作出  産出  算出  支出  死出  七出  写出  射出  秀出  重出  重出  出広  出衣    ...
[熟語リンク]
出を含む熟語
しを含む熟語
合を含む熟語
うを含む熟語

出し合うの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

世相」より 著者:織田作之助
教師らしい生硬な語り方で、声もポソポソと不景気だった。 「……壕舎ばかりの隣組が七軒、一軒当り二千円宛出し合うて牛を一頭……いやなに密殺して闇市へ売却するが肚でがしてね。ところが買って来たものの、屠殺の方....
神経」より 著者:織田作之助
前から三筋目の同じ席に来ていたので、いつか顔を見知っていただけに、一層実感が迫るのであろう。 「皆で金出し合うて、地蔵さんを祀ったげよか」 「そやそや、それがええ。祀ったげぜ、祀ったげぜ」 そんな話をし....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
あります。これが散り散りばらばらであっては、お互いを信ずることが出来ませんから、親身になって慈悲の心を出し合うことも出来ません。 日本当面の非常時、政治的不安や経済的行き詰まりにいよいよ恐慌を増して来ま....
[出し合う]もっと見る