出書き順 » 出の熟語一覧 »歳出の読みや書き順(筆順)

歳出の書き順(筆順)

歳の書き順アニメーション
歳出の「歳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
歳出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

歳出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さい-しゅつ
  2. サイ-シュツ
  3. sai-syutsu
歳13画 出5画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
歳出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

歳出と同一の読み又は似た読み熟語など
再出  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出歳:つゅしいさ
出を含む熟語・名詞・慣用句など
案出  移出  逸出  飲出  映出  詠出  演出  遠出  歌出  角出  括出  干出  岩出  既出  宮出  救出  供出  掲出  検出  幻出  現出  後出  今出  差出  再出  歳出  坂出  作出  産出  算出  支出  死出  七出  写出  射出  秀出  重出  重出  出広  出衣    ...
[熟語リンク]
歳を含む熟語
出を含む熟語

歳出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大日本帝国憲法」より 著者:日本国
っ》テ之《これ》ヲ改メサル限《かぎり》ハ旧《きゅう》ニ依《よ》リ之《これ》ヲ徴収ス 第六十四条 国家ノ歳出歳入ハ毎年予算ヲ以《もっ》テ帝国議会ノ協賛ヲ経《ふ》へシ (2) 予算ノ款項《かんこう》ニ超過シ又....
佐々木高綱」より 著者:岡本綺堂
子之介 はあ。 (高綱は奧に入る。子之介もつゞいて入らんとする時、下のかたより佐々木小太郎定重、廿餘歳出づ。) 定重 こりや馬飼のもの、叔父上はお宿にござるか。 子之介 はい。唯今高野の御出家樣がお....
最近欧米に於ける財政経済事情」より 著者:井上準之助
論の事、仏蘭西の如きも独逸の如きもさうでありますが、概略を申せば、英吉利の如きは、公債の利払ひ許りで、歳出の三分の一以上に達して居ります。今英吉利は九十何億の歳出でありますが、其内三十何億は公債の利息であ....
[歳出]もっと見る