書書き順 » 書の熟語一覧 »書評の読みや書き順(筆順)

書評の書き順(筆順)

書の書き順アニメーション
書評の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
評の書き順アニメーション
書評の「評」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

書評の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょ-ひょう
  2. ショ-ヒョウ
  3. syo-hyou
書10画 評12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
書評
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

書評と同一の読み又は似た読み熟語など
書票  蔵書票  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
評書:うょひょし
書を含む熟語・名詞・慣用句など
愛書  悪書  医書  為書  異書  緯書  遺書  一書  印書  淫書  韻書  右書  羽書  英書  艶書  奥書  押書  横書  音書  夏書  歌書  賀書  覚書  角書  楽書  割書  感書  漢書  漢書  漢書  願書  奇書  寄書  寄書  貴書  偽書  戯書  吉書  急書  挟書    ...
[熟語リンク]
書を含む熟語
評を含む熟語

書評の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

帰去来」より 著者:太宰治
私のほうへ新聞をのべて寄こした。受け取って、見ると、その頃私が発表した「新ハムレット」という長編小説の書評が、三段抜きで大きく出ていた。或る先輩の好意あふれるばかりの感想文であった。それこそ、過分のお褒《....
読書法」より 著者:戸坂潤
9 『農村の工業と副業』 〔付一〕ジードの修正について 〔付二〕「科学主義工業」の観念 ※書評 1 マルクス主義と社会学 2 非常時の経済哲学 3 『イデオロギーの系譜学』 ....
わが文学修業」より 著者:織田作之助
昨年は病中ながら「西鶴新論」という本を書いた。西鶴の読み方は、故山口剛氏の著書より多くを得た。都新聞の書評で私のこの書を酷評した人があるが、私はその人たちよりは西鶴を知っている積りである。西鶴とスタンダー....
[書評]もっと見る