書書き順 » 書の熟語一覧 »音書の読みや書き順(筆順)

音書の書き順(筆順)

音の書き順アニメーション
音書の「音」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
音書の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

音書の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いん-しょ
  2. イン-ショ
  3. in-syo
音9画 書10画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
音書
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

音書と同一の読み又は似た読み熟語など
印書  印床  印章  印象  引照  引証  飲食  淫書  陰証  韻書  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書音:ょしんい
書を含む熟語・名詞・慣用句など
愛書  悪書  医書  為書  異書  緯書  遺書  一書  印書  淫書  韻書  右書  羽書  英書  艶書  奥書  押書  横書  音書  夏書  歌書  賀書  覚書  角書  楽書  割書  感書  漢書  漢書  漢書  願書  奇書  寄書  寄書  貴書  偽書  戯書  吉書  急書  挟書    ...
[熟語リンク]
音を含む熟語
書を含む熟語

音書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

続西方の人」より 著者:芥川竜之介
のなどに、――殊《こと》にクリストを描いたものなどに興味を感ずるものはないであらう。しかしわたしは四福音書の中にまざまざとわたしに呼びかけてゐるクリストの姿を感じてゐる。わたしのクリストを描き加へるのもわ....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
で身をひれ伏して、彼等は其幼な児を礼拝した。それから其財宝をひらいて、金と乳香と没薬とを捧げたのは、福音書に書いてある通りである。 (Mrs. John Lane の英訳より)....
三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
彼は又その「藝術とは何ぞや」に於いて云ふ、「最高にして最善なる感覺の理解に對する障礙は、これも亦福音書に云はれてゐるやうに、決して發達や教養の缺乏にあるのではなくて、反對に、誤れる發達と誤れる教養とに....
[音書]もっと見る