急書の書き順(筆順)
急の書き順アニメーション ![]() | 書の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
急書の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 急9画 書10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
急書 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
急書と同一の読み又は似た読み熟語など
応急処置 恩給証書 休祥 休職 宮相 急所 急症 救急処置 求償 求職
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書急:ょしうゅき書を含む熟語・名詞・慣用句など
愛書 悪書 医書 為書 異書 緯書 遺書 一書 印書 淫書 韻書 右書 羽書 英書 艶書 奥書 押書 横書 音書 夏書 歌書 賀書 覚書 角書 楽書 割書 感書 漢書 漢書 漢書 願書 奇書 寄書 寄書 貴書 偽書 戯書 吉書 急書 挟書 ...[熟語リンク]
急を含む熟語書を含む熟語
急書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
。 「半蔵さま、御覧なさい。檜木《ひのき》類の枝を伐採する場所と、元木《もとぎ》の数をとりしらべて、至急書面で届け出ろとありますよ。つまり、木曾山は尾州の領分だから、松明《たいまつ》の材料は藩から出るとい....「二都物語」より 著者:佐々木直次郎
の傍のほんとうの銀行も、前日のほんとうの事務も、ほんとうの貴重品室も、彼の後を追っかけて来たほんとうの急書も、彼が持たして返したほんとうの伝言も、みんなそこにある。そういうものの真中から、例の幽霊のような....「三国志」より 著者:吉川英治
む》けば、異心ありとみなされます」 「では、どうする?」 「如《し》かず、この際は――あなたから曹操へ急書を発し、こちらは江を渡って袁術の側面を衝くゆえ、許都《きょと》から大軍を下し、彼の正面に当り給え―....