書留郵便の書き順(筆順)
書の書き順アニメーション ![]() | 留の書き順アニメーション ![]() | 郵の書き順アニメーション ![]() | 便の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
書留郵便の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 書10画 留10画 郵11画 便9画 総画数:40画(漢字の画数合計) |
書留郵便 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
書留郵便と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
便郵留書:んびうゆめときか書を含む熟語・名詞・慣用句など
愛書 悪書 医書 為書 異書 緯書 遺書 一書 印書 淫書 韻書 右書 羽書 英書 艶書 奥書 押書 横書 音書 夏書 歌書 賀書 覚書 角書 楽書 割書 感書 漢書 漢書 漢書 願書 奇書 寄書 寄書 貴書 偽書 戯書 吉書 急書 挟書 ...[熟語リンク]
書を含む熟語留を含む熟語
郵を含む熟語
便を含む熟語
書留郵便の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」より 著者:佐々木直次郎
上って、貸馬車に乗り、まっすぐにジーキルの家へ走らせた。召使頭は私の着くのを待っていた。彼も私のと同じ書留郵便で指図の手紙を受け取り、すぐに錠前屋と大工とを呼びにやったのだった。我々がまだ話しているうちに....「吹雪物語」より 著者:坂口安吾
与のたぐひは、まつたくでない鉄則だつた。尤も抜け道はあるものだ。地方政界のお歴々から編輯記者宛に思はぬ書留郵便が小鳩の羽をはやして飛んできたり、県庁づめの迂闊な記者が欠伸をしながら歩いてゐると、県知事秘書....「茶話」より 著者:薄田泣菫
てゐたさうだ。 もしか、こんな事が日本で出来たなら、多くの不仕合せな女は、自分が持合せてゐる離縁状を書留郵便で送つたがよからう。たつた三行半《みくだりはん》で、あれだけ意味の長い物語は、どんな小説家だつ....