救助信号の書き順(筆順)
救の書き順アニメーション ![]() | 助の書き順アニメーション ![]() | 信の書き順アニメーション ![]() | 号の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
救助信号の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 救11画 助7画 信9画 号5画 総画数:32画(漢字の画数合計) |
救助信號 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
救助信号と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
号信助救:うごんしょじうゅき助を含む熟語・名詞・慣用句など
一助 芋助 円助 援助 介助 角助 楽助 喜助 久助 救助 給助 共助 権助 互助 公助 三助 賛助 自助 助演 助音 助教 助郷 助業 助言 助言 助語 助広 助祭 助産 助士 助詞 助字 助辞 助手 助手 助真 助勢 助成 助奏 助走 ...[熟語リンク]
救を含む熟語助を含む熟語
信を含む熟語
号を含む熟語
救助信号の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「壊れたバリコン」より 著者:海野十三
今まで出していたよりも尚《なお》一メートル程短い波長のところで受話器には小さい乍らも、立派に呼出符号と救助信号とを打っていることが聞きとれるではありませんか。 僕は夢ではないかと驚きました。何は兎《と》....「海底大陸」より 著者:海野十三
》」 と、あとからあとへとくわしい情報を打電した。 英本国では、もう絶望だと思っていたメリー号から救助信号があったというので、乗客の家族たちもハンカチーフでなみだをぬぐって元気づいた。 捜索隊への命....「地球要塞」より 著者:海野十三
の米連艦隊の鼻の先を、悠々と漂流していたという。それは、正気の沙汰ではない。久慈たちは、なぜその前に、救助信号を出さなかったのであろうか。そう考えてくると、久慈たちは、既にクロクロ島の中で、死んでしまって....