助書き順 » 助の熟語一覧 »助語の読みや書き順(筆順)

助語の書き順(筆順)

助の書き順アニメーション
助語の「助」の書き順(筆順)動画・アニメーション
語の書き順アニメーション
助語の「語」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

助語の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じょ-ご
  2. ジョ-ゴ
  3. jo-go
助7画 語14画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
助語
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

助語と同一の読み又は似た読み熟語など
助業  助言  除号  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
語助:ごょじ
助を含む熟語・名詞・慣用句など
一助  芋助  円助  援助  介助  角助  楽助  喜助  久助  救助  給助  共助  権助  互助  公助  三助  賛助  自助  助演  助音  助教  助郷  助業  助言  助言  助語  助広  助祭  助産  助士  助詞  助字  助辞  助手  助手  助真  助勢  助成  助奏  助走    ...
[熟語リンク]
助を含む熟語
語を含む熟語

助語の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
栗田氏の志料に武夷鳥命即ち天夷鳥命の孫、津狡《ツガリ》命を祀るとせり。都志牛利の志を邦語及び韓語に多き助語とせんには、都我利とも音近くなるべし。此も全く舍つべきに非ず。 載斯烏越 載を戴の訛とせば、武内....
ベーシック英語」より 著者:高田力
ものである。而して、英語が世界に於いて通用範圍が最も大きいと言ふ點から、極めて短期間に習得しうる國際補助語とする意圖を以て、英國ケムブリッヂの言語心理學者オグデン(C.K. Ogden, 1889- ――....
国栖の名義」より 著者:喜田貞吉
せるにて、国津神とも唱ふ、……名所図会云、『国主神社は古くより久授呂宮と云ひ伝ふ。久授は国栖にて、呂は助語なるべし。寛文中の古記に、上古吉野の国栖人来りて此地に祀る所といへり。○按に、国主・栗栖・国栖の三....
[助語]もっと見る