章書き順 » 章の熟語一覧 »喪章の読みや書き順(筆順)

喪章の書き順(筆順)

喪の書き順アニメーション
喪章の「喪」の書き順(筆順)動画・アニメーション
章の書き順アニメーション
喪章の「章」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

喪章の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. も-しょう
  2. モ-ショウ
  3. mo-syou
喪12画 章11画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
喪章
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

喪章と同一の読み又は似た読み熟語など
雲障子  何時も正月  三雲祥之助  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
章喪:うょしも
章を含む熟語・名詞・慣用句など
市章  章節  章草  章台  帽章  条章  全章  星章  日章  前章  章句  奎章  詞章  社章  受章  授章  周章  章魚  終章  表章  序章  篇章  袖章  章章  典章  日章  略章  標章  紋章  褒章  副章  文章  文章  返章  朝章  玉章  徽章  廻章  編章  記章    ...
[熟語リンク]
喪を含む熟語
章を含む熟語

喪章の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪の女王」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
死んでしまったよ。」と、むすめがいいました。「それでさ、おかみさんがらすも、やもめになって、黒い毛糸の喪章《もしょう》を足につけてね、ないてばかりいるっていうけれど、うわさだけだろう。さあ、こんどは、あれ....
荒天吉日」より 著者:岸田国士
お悔みに行つて来ます」 結城ひろ子が、 「お召し物は?」 と、訊ねる。 脱いだばかりの国民服に、喪章をつけさせて、彼は、矢代家の玄関に立つた。 初瀬自身が取次ぎに出た。 彼は、深く頭を垂れた。 ....
亜剌比亜人エルアフイ」より 著者:犬養健
景であつたのです。 私は書棚のうへに飾つてある小さな写真を二つ見つけました。一つは柔和な老人の写真で喪章の黒いリボンが附けてありました。もう一つは雑誌の印刷写真から切り抜いたものらしく、眼の大きく鋭い、....
[喪章]もっと見る