鉛書き順 » 鉛の熟語一覧 »鉛華の読みや書き順(筆順)

鉛華の書き順(筆順)

鉛の書き順アニメーション
鉛華の「鉛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
華の書き順アニメーション
鉛華の「華」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鉛華の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-か
  2. エン-カ
  3. en-ka
鉛13画 華10画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
鉛華
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

鉛華と同一の読み又は似た読み熟語など
亜鉛華  亜鉛華軟膏  愛煙家  雲煙過眼  永遠回帰  円為替  円価  円貨  円滑  円環  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
華鉛:かんえ
鉛を含む熟語・名詞・慣用句など
亜鉛  鉛銭  鉛丹  鉛刀  鉛直  蒼鉛  黄鉛  鉛槧  鉛粉  鉛分  鉛糖  鉛毒  鉛白  鉛板  鉛版  鉛筆  鉛錘  鉛酢  黒鉛  鉛粉  水鉛  白鉛  測鉛  鉛華  硬鉛  鉛管  鉛色  錘鉛  鉛紙  鉛糸  酸化鉛  緑鉛鉱  方鉛鉱  鉛室法  酢酸鉛  鉛筆画  色鉛筆  白鉛鉱  鉛被線  亜鉛版    ...
[熟語リンク]
鉛を含む熟語
華を含む熟語

鉛華の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神州纐纈城」より 著者:国枝史郎
と女の頭髪《おぐし》、色を変えるに致しましても、いささか薬剤が違います。……鳶尾根末《かびねまつ》、亜鉛華《あえんか》、麝香草《じゃこうそう》、羊脂《ようし》、魚膠《ぎょこう》、雷丸油《らいがんゆ》、疱瘡....
浮雲」より 著者:二葉亭四迷
つ》めての束髪、薔薇《ばら》の花挿頭《はなかんざし》を※《さ》したばかりで臙脂《べに》も甞《な》めねば鉛華《おしろい》も施《つ》けず、衣服《みなり》とても糸織の袷衣《あわせ》に友禅と紫繻子の腹合せの帯か何....
共軛回転弾」より 著者:海野十三
一条を掴《つか》んだような状況にあった。というのは、たまたま燻製屋台へ買いに来た金博士の若いお手伝いの鉛華《えんか》をルス嬢が勘のいいところで発見、そこへベラントが特技を注《そそ》ぎ込んで、たちまち鉛華を....
[鉛華]もっと見る