悪の書き順・筆順・悪の正しい書き方/動画
悪の書き順動画・アニメーション![悪の書き順(筆順)動画/アニメーション[漢字書き順] 悪の書き順(筆順)動画・アニメーション[漢字書き順]](https://kanji.quus.net/images/d6.gif)
(書体:教科書体または明朝)
悪の画数と部首(へん)
11画部首名称:心(こころ,りっしんべん,したごころ)
部首画数:4画
悪を習う学年
小学校3年生で学習悪の読み方(音読み/訓読み)
アク、オ、わる-い、あ-しき、わ-ろし・同一の読み方をする漢字を表示
アク オ わる あ わ
資格とそのほかの情報
日本漢字能力検定8級 常用漢字 人名に使える漢字 悪の旧字体:惡悪:英語・英訳参考情報:English translation
evil,wickedness,bad赤色が悪の〜画目を表しています。
1画目


2画目


3画目


4画目


5画目


6画目


7画目


8画目


9画目


10画目


11画目


悪を含む関連漢字熟語や用例
悪を含む四字熟語
|
|
悪を含む熟語・用例・名詞など
悪馬 小悪 悪天 悪地 色悪 悪樽 性悪 性悪 悪態 性悪 悪俗 悪点 悪徒 諸悪 悪罵 悪婆 悪念 悪日 宿悪 悪徳 悪道 悪童 悪投 悪党 生悪 悪相 粗悪 増悪 憎悪 悪性 悪世 » 悪の付く熟語をもっと見る悪:漢字カテゴリー
悪:今年の漢字(各年度の順位)
悪の様々な書体・字体・字形[漢字デザイン]
左から順に楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体![悪の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体[漢字の書体] 悪の楷書体/ゴシック体/行書体/明朝体画像[漢字の書体]](https://kanji.quus.net/images/syotai/s6.gif)